読者の方参加型!トレード添削をやってみよう(^ω^)
こんばんは(^ω^)はっちです!
最近凄い人気みたいですね!IQOS!
僕も使い始めてもうすぐ1年になります。
約1年使った感想は、
使い心地はいいけど故障しすぎ!
ですね(´゚д゚`)
いっちゃえば、使い始めて3ヵ月くらいでどっかしら故障してます。
購入時から1年間はサポートがついているので、
故障したら新しいのと交換をしてもらえるのですが、
この交換手続きがまた面倒くさい(´゚д゚`)
タバコを吸った後特有の気だるい感じもないですし、
何より匂いがほとんどつかない!
ということからタバコにはもう戻るつもりはないですが、
この故障の多さだけはどうにかしてほしいですね(`・ω・´)
しかも1年が経過するとサポート対象外となるので、
次故障したら新しいのを買う必要があります。
しかし、今IQOSが人気出過ぎて在庫が無い。。
なんでも、始発で原宿に行かなきゃ手に入らないとか・・・
もう今から次の故障が怖すぎます(((( ;゚Д゚)))
今タバコを吸っている人には健康面を考慮してもIQOSに変更することをオススメしますが、
この故障の多さと在庫の薄さが解消してからの乗り換えが良いかもしれません(´゚д゚`)
ま、禁煙しちゃうのが一番なんすけどね(´◉◞౪◟◉)
~~~~ここからFXのお話~~~~
今週はドル円が急激に下降していますね!
僕は今週あたまでドル円のスキャルピングをやっていて、
そこそこの勝ちを重ねることが出来ました!!
いろいろやることあって何日間ぶりかのトレードだったのでめっちゃ緊張しました( ;∀;)
最近の僕はデイトレードをあまりしていないのでなんとも言えませんが、
ドル円という通貨ペアに限って言えば、
早い安値の更新
そしてゆっくりとした安値の更新でも、
直近高値を更新してすぐさま下落するという動き方
と、なかなかやり辛い相場になっていると認識しています(´・ω・`)
それに加えてFOMCもありましたが、どっちつかずの動きになってしまいましたし。。
まあ、結局何が言いたいかと言いますと、
色々な相場がありますから、一喜一憂せず自分のトレード技術をせっせと磨いていきましょう!
ってこと(●´ω`●)
つい最近、読者の方から
「自分でもトレード添削をしてみたい!」
という意図の(間違ってたらすいません…)メールを頂きました。
確かに、一度人のトレードを客観的に見てみて、
自分でそのトレードを添削してみるというフローを行う事が、
自分のトレードを向上させるためのヒントになり得る!と思いました。
本当にそうかは分かりませんが。
なので今日の記事では、
読者の「ゆきちさん」から頂いたエントリー無料添削依頼を載せてみます!
今回の添削は読者の方参加型です。
なので、一度このトレードがどうなのか。
何が良くて何が悪いトレードなのかというのを考えてみてください(●´ω`●)
ゆきちさんのトレードを紹介する前に、
↓をくりっくしてくれると大変助かります( ;∀;)ノンストレス応援打法(Ctrlキーを押しながらクリック)で押すと簡単です( ;∀;)

人気ブログランキングへ
geehitの皆さまこんにちは
いつも動画楽しみにしています。また大変参考にさせて頂いております。
ブログに前回のお礼を兼ねて投稿したのですが、反映されなかったのでこの場を借りてorz
前回は添削して頂きありがとうございました。
あれ以来見方や考え方が大分と変わりました^^成長したかは別として・・・
現在の自分が多少なりとも理解出来てきているのかも兼ねて今回また添削依頼をさせて頂きます。
お暇がありましたら、また宜しくお願いします。
【ペンネーム】
ゆきち
【相場歴】
2.5年
【通貨】
ポン円
【エントリーした日時】
10月05日午前10時30分頃
【エントリーレート】
130.87
【損切りレート】
131.02
【利確レート】
130.66
【長期環境認識】
長期下落の中4時間足で直近の安値付近でレンジに入っているので警戒しながら売り目線
【ラインを設定した理由】
9/23頃に引いた132.23~131.92のゾーンここが強くサポートされているので重要レートだと思い設定
(四時間足での最後の戻り高値)
【疑問・質問等】
(前回に続き今回も画像見辛いかもですが何卒・・・orz)
今回の捉え方は間違っているでしょうか?
慎重になり細かく考えすぎなのか(タジタジ病)、そもそも間違ってる?なのか自分で分からないので
指摘して頂けるとありがたいです。
あと別で、画像(5)○Ⅰ○Ⅱでも入れたかなと思ってたんですがどうでしょうか?
(Ⅰは窓があった為、余計に警戒して入れませんでした。)
入ろうと思った理由等も細かく書きたかったのですが多過ぎかと思い・・
ザクッと簡単に有り無しだけでも教えて貰えると助かります。
ポン円です。
①4時間足
大きな下落の中、前回安値付近でレンジを作った(黄色ゾーン)
最後の戻り高値付近でゾーンを設定(紫ゾーン)
②1時間足
まず黄色を価値のある1本として黄色の□を目指す動きを待ち
重要と思っていた紫のゾーンで反応し黄色の1本に対する第3波緑線の動きが出る。
反対の動きの青線上昇とそのイケイケ隊をシバいたピンク線を更に1本としピンク□を狙いに行く動きを取ろうと待ち構えた
③15分足
ピンク線に対し緑上昇が入り戻り候補で引いていた黄色ラインからピンク線の第3波紫線入る
更に落とし込んで取りに行こうと思う
④5分足
第3波紫の下落に対し青の上昇入る
そして紫下落VS青上昇が起きた黄色□からピンク1本が出たので
下落勝利かな?と思いバチコン
無事死亡・・・orz
【4時間足】

【1時間足】

【15分足】

【5分足】

果たしてこのトレードは有りなのか無しなのか・・・
次回の記事で詳細な添削を行っていこうと思いますので、
まずは自分自身で添削してみてくれると嬉しいです(^ω^)
今日はこのへんで!
最後に↓をクリックしてくれると記事更新のモチベーションになります( ;∀;)どうぞよろしく願います!

人気ブログランキングへ
では!今週もあと1日!頑張っていきましょう(・´з`・)ノシ
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)

この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
最近凄い人気みたいですね!IQOS!
僕も使い始めてもうすぐ1年になります。
約1年使った感想は、
使い心地はいいけど故障しすぎ!
ですね(´゚д゚`)
いっちゃえば、使い始めて3ヵ月くらいでどっかしら故障してます。
購入時から1年間はサポートがついているので、
故障したら新しいのと交換をしてもらえるのですが、
この交換手続きがまた面倒くさい(´゚д゚`)
タバコを吸った後特有の気だるい感じもないですし、
何より匂いがほとんどつかない!
ということからタバコにはもう戻るつもりはないですが、
この故障の多さだけはどうにかしてほしいですね(`・ω・´)
しかも1年が経過するとサポート対象外となるので、
次故障したら新しいのを買う必要があります。
しかし、今IQOSが人気出過ぎて在庫が無い。。
なんでも、始発で原宿に行かなきゃ手に入らないとか・・・
もう今から次の故障が怖すぎます(((( ;゚Д゚)))
今タバコを吸っている人には健康面を考慮してもIQOSに変更することをオススメしますが、
この故障の多さと在庫の薄さが解消してからの乗り換えが良いかもしれません(´゚д゚`)
ま、禁煙しちゃうのが一番なんすけどね(´◉◞౪◟◉)
~~~~ここからFXのお話~~~~
今週はドル円が急激に下降していますね!
僕は今週あたまでドル円のスキャルピングをやっていて、
そこそこの勝ちを重ねることが出来ました!!
いろいろやることあって何日間ぶりかのトレードだったのでめっちゃ緊張しました( ;∀;)
最近の僕はデイトレードをあまりしていないのでなんとも言えませんが、
ドル円という通貨ペアに限って言えば、
早い安値の更新
そしてゆっくりとした安値の更新でも、
直近高値を更新してすぐさま下落するという動き方
と、なかなかやり辛い相場になっていると認識しています(´・ω・`)
それに加えてFOMCもありましたが、どっちつかずの動きになってしまいましたし。。
まあ、結局何が言いたいかと言いますと、
色々な相場がありますから、一喜一憂せず自分のトレード技術をせっせと磨いていきましょう!
ってこと(●´ω`●)
つい最近、読者の方から
「自分でもトレード添削をしてみたい!」
という意図の(間違ってたらすいません…)メールを頂きました。
確かに、一度人のトレードを客観的に見てみて、
自分でそのトレードを添削してみるというフローを行う事が、
自分のトレードを向上させるためのヒントになり得る!と思いました。
本当にそうかは分かりませんが。
なので今日の記事では、
読者の「ゆきちさん」から頂いたエントリー無料添削依頼を載せてみます!
今回の添削は読者の方参加型です。
なので、一度このトレードがどうなのか。
何が良くて何が悪いトレードなのかというのを考えてみてください(●´ω`●)
ゆきちさんのトレードを紹介する前に、
↓をくりっくしてくれると大変助かります( ;∀;)ノンストレス応援打法(Ctrlキーを押しながらクリック)で押すと簡単です( ;∀;)

人気ブログランキングへ
「ゆきちさん」のトレード紹介
geehitの皆さまこんにちは
いつも動画楽しみにしています。また大変参考にさせて頂いております。
ブログに前回のお礼を兼ねて投稿したのですが、反映されなかったのでこの場を借りてorz
前回は添削して頂きありがとうございました。
あれ以来見方や考え方が大分と変わりました^^成長したかは別として・・・
現在の自分が多少なりとも理解出来てきているのかも兼ねて今回また添削依頼をさせて頂きます。
お暇がありましたら、また宜しくお願いします。
【ペンネーム】
ゆきち
【相場歴】
2.5年
【通貨】
ポン円
【エントリーした日時】
10月05日午前10時30分頃
【エントリーレート】
130.87
【損切りレート】
131.02
【利確レート】
130.66
【長期環境認識】
長期下落の中4時間足で直近の安値付近でレンジに入っているので警戒しながら売り目線
【ラインを設定した理由】
9/23頃に引いた132.23~131.92のゾーンここが強くサポートされているので重要レートだと思い設定
(四時間足での最後の戻り高値)
【疑問・質問等】
(前回に続き今回も画像見辛いかもですが何卒・・・orz)
今回の捉え方は間違っているでしょうか?
慎重になり細かく考えすぎなのか(タジタジ病)、そもそも間違ってる?なのか自分で分からないので
指摘して頂けるとありがたいです。
あと別で、画像(5)○Ⅰ○Ⅱでも入れたかなと思ってたんですがどうでしょうか?
(Ⅰは窓があった為、余計に警戒して入れませんでした。)
入ろうと思った理由等も細かく書きたかったのですが多過ぎかと思い・・
ザクッと簡単に有り無しだけでも教えて貰えると助かります。
ポン円です。
①4時間足
大きな下落の中、前回安値付近でレンジを作った(黄色ゾーン)
最後の戻り高値付近でゾーンを設定(紫ゾーン)
②1時間足
まず黄色を価値のある1本として黄色の□を目指す動きを待ち
重要と思っていた紫のゾーンで反応し黄色の1本に対する第3波緑線の動きが出る。
反対の動きの青線上昇とそのイケイケ隊をシバいたピンク線を更に1本としピンク□を狙いに行く動きを取ろうと待ち構えた
③15分足
ピンク線に対し緑上昇が入り戻り候補で引いていた黄色ラインからピンク線の第3波紫線入る
更に落とし込んで取りに行こうと思う
④5分足
第3波紫の下落に対し青の上昇入る
そして紫下落VS青上昇が起きた黄色□からピンク1本が出たので
下落勝利かな?と思いバチコン
無事死亡・・・orz
【4時間足】

【1時間足】

【15分足】

【5分足】

果たしてこのトレードは有りなのか無しなのか・・・
次回の記事で詳細な添削を行っていこうと思いますので、
まずは自分自身で添削してみてくれると嬉しいです(^ω^)
今日はこのへんで!
最後に↓をクリックしてくれると記事更新のモチベーションになります( ;∀;)どうぞよろしく願います!

人気ブログランキングへ
では!今週もあと1日!頑張っていきましょう(・´з`・)ノシ
- 関連記事
-
- ブログに関する報告
- FX解説動画ランキングを紹介!
- 読者の方参加型!トレード添削をやってみよう(^ω^)
- 【FX】わんちゃんのトレード記録②
- 【FX】わんちゃんのトレード記録①
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)
この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
コメントの投稿
No title
僕みたいな雑魚トレーダーの意見ですが、5分足の画像から考えるに、青の上昇を1波とするとこれに対する3波の始点を黄色のゾーン後の下落が抜ききっていない。まだ3波は生きているので様子見がいいのかなと思いました。
2016-11-04 13:02 :
らんちゃん2号 URL :
編集
考えを書いてもいいですか?
私は、1時間足の黄色の価値ある1本というのが気になりました。
1時間足でいうなら、黄色の下降線の下3分の一ぐらい、131.39あたりからの下落が価値ある1本のように見えました。
そして1時間足で、その下落を下抜けたのに一気に戻した、青の上昇がネオ価値のある1本に見えます。
15分でも紫の下降が、下半分の130.97ぐらいからが価値ある1本に見えて、緑の横線あたりも抜けたのにぐいっとまたネオ価値がのある1本を出したように見えます。
5分もまた、ピンクの価値ある1本からのネオ価値のある1本、これに背負ってたら勝ててたのかなどうかなとか思いました。
えらそうに書いてすいませんでした。
1時間足でいうなら、黄色の下降線の下3分の一ぐらい、131.39あたりからの下落が価値ある1本のように見えました。
そして1時間足で、その下落を下抜けたのに一気に戻した、青の上昇がネオ価値のある1本に見えます。
15分でも紫の下降が、下半分の130.97ぐらいからが価値ある1本に見えて、緑の横線あたりも抜けたのにぐいっとまたネオ価値がのある1本を出したように見えます。
5分もまた、ピンクの価値ある1本からのネオ価値のある1本、これに背負ってたら勝ててたのかなどうかなとか思いました。
えらそうに書いてすいませんでした。
2016-11-05 01:49 :
通りすがり URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-01-15 17:22 :
:
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-02-09 09:39 :
:
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-02-21 17:27 :
:
編集