長期・中期のトレンドが判断できない相場での戦い方
こんばんは! たけちゃんです^^
ツイッターでたまたま見たのですが、寿司を逆さまで食べるとおいしくなるらしい…
普通は、ネタが上でシャリが下ですが、それを逆にして食べると
「うめぇ!」
ってなるんだとか(・∀・)
ということで、さっそく大好きなスシローに行って試してみました!!
結果…
大して変わらない。
というか、スシローはさすがに100円寿司なだけあって、シャリがすぐに崩れるし
反対向きにするのがめんどくさかった(・∀・)
ちなみに、その他にもいつもと少し手順が違えばおいしくなるものがあるらしいです!
・エクレア
チョコレートがついてるほうを下にする。
・たまごかけご飯
醤油をご飯にかけたあとに卵をかける。
・納豆
納豆を混ぜたあとに醤油をかける。
このへんは手間もかからないので機会があるときにでもぜひ試してみてください^^
(効果のほどは保証できません。)
-------------------------------------------
FXのおはなし
今日は僕の5月のトレードを振り返った動画をアップします!
3通貨を監視していたので、まずは画像で確認してみましょう。
ドル円

前々回の動画でも話しましたが、ドル円に関してはショートが打てる状況になるまで
手を出さないつもりでしたのでノートレードです。
赤BOXの中で負けた方結構いるのではないでしょうか?
ロングをするならこのあたりが良さそうですね!
というポイントに関しても動画の方で説明しています。
ポンドドル

ポンドドルは、青の一本がでるまでだいぶ時間がかかりましたね。
赤BOXをうわ抜けるまでは当然見です。
そして、青の一本が出てから短期でロングをしていくという流れです。
オジドルドル

今月一番トレードチャンスが多かったであろう通貨(僕の中で)
長期的な目線は下。
どのあたりから長期下目線かは動画の中で話しています。
あとは、強めの買いが入るのを待って、しばかれたのを確認してショートを打つ。
短期的にやることはこれだけなんでね。
では、動画の方をご覧下さい^^
応援がてら↓をクリックしてください(^ω^)

FX 人気ブログランキングへ
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)

この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
ツイッターでたまたま見たのですが、寿司を逆さまで食べるとおいしくなるらしい…
普通は、ネタが上でシャリが下ですが、それを逆にして食べると
「うめぇ!」
ってなるんだとか(・∀・)
ということで、さっそく大好きなスシローに行って試してみました!!
結果…
大して変わらない。
というか、スシローはさすがに100円寿司なだけあって、シャリがすぐに崩れるし
反対向きにするのがめんどくさかった(・∀・)
ちなみに、その他にもいつもと少し手順が違えばおいしくなるものがあるらしいです!
・エクレア
チョコレートがついてるほうを下にする。
・たまごかけご飯
醤油をご飯にかけたあとに卵をかける。
・納豆
納豆を混ぜたあとに醤油をかける。
このへんは手間もかからないので機会があるときにでもぜひ試してみてください^^
(効果のほどは保証できません。)
-------------------------------------------
FXのおはなし
今日は僕の5月のトレードを振り返った動画をアップします!
3通貨を監視していたので、まずは画像で確認してみましょう。
ドル円

前々回の動画でも話しましたが、ドル円に関してはショートが打てる状況になるまで
手を出さないつもりでしたのでノートレードです。
赤BOXの中で負けた方結構いるのではないでしょうか?
ロングをするならこのあたりが良さそうですね!
というポイントに関しても動画の方で説明しています。
ポンドドル

ポンドドルは、青の一本がでるまでだいぶ時間がかかりましたね。
赤BOXをうわ抜けるまでは当然見です。
そして、青の一本が出てから短期でロングをしていくという流れです。
オジドルドル

今月一番トレードチャンスが多かったであろう通貨(僕の中で)
長期的な目線は下。
どのあたりから長期下目線かは動画の中で話しています。
あとは、強めの買いが入るのを待って、しばかれたのを確認してショートを打つ。
短期的にやることはこれだけなんでね。
では、動画の方をご覧下さい^^
応援がてら↓をクリックしてください(^ω^)

FX 人気ブログランキングへ
- 関連記事
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)
この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
トラックバックURL
コメントの投稿
オジドルのトレードについて質問です。
G-HITのお三人様、いつもお世話になっています。
今回、たけさんの動画内にてオジドルのトレードについて質問がありまして
コメントさせていただきました。
最初のトレードで「もう一度この安値(0.746)に向かってくる動きがでたら取りにいこう。」とおっしゃってたのですが、その動きというのが緑線の下落がでたことでショートを打ったとのことでしたが、なぜ緑線の下落がもう一度安値(0.746)に向かう動きだというトリガーになったのがよくわかりませんでした。
安値(0.746)からの買いがしばかれたようには私には判断できませんでした。
むしろ、安値(0.746)からの買いは5分足の直近高値を切り上げていますし、この安値(0.746)は日足のネックライン0.739の手前まで下げてきているのでこのネックライン付近からの買いも警戒してしまって、ショートを打つとしてもたけさんがエントリーした戻ってきたところの買いがしばかれてから、すなわち、安値(0.746)を切り下げたのちの戻してきたところからのショートのほうが安全なように思いました。
ただ、この場合はたけさんが動画内で言っていた「最安値は気を付けろ」にあたるところになるのでやはり後者のほうが危険なんでしょうか。
もしよろしければご教授いただければ幸いです。
今回、たけさんの動画内にてオジドルのトレードについて質問がありまして
コメントさせていただきました。
最初のトレードで「もう一度この安値(0.746)に向かってくる動きがでたら取りにいこう。」とおっしゃってたのですが、その動きというのが緑線の下落がでたことでショートを打ったとのことでしたが、なぜ緑線の下落がもう一度安値(0.746)に向かう動きだというトリガーになったのがよくわかりませんでした。
安値(0.746)からの買いがしばかれたようには私には判断できませんでした。
むしろ、安値(0.746)からの買いは5分足の直近高値を切り上げていますし、この安値(0.746)は日足のネックライン0.739の手前まで下げてきているのでこのネックライン付近からの買いも警戒してしまって、ショートを打つとしてもたけさんがエントリーした戻ってきたところの買いがしばかれてから、すなわち、安値(0.746)を切り下げたのちの戻してきたところからのショートのほうが安全なように思いました。
ただ、この場合はたけさんが動画内で言っていた「最安値は気を付けろ」にあたるところになるのでやはり後者のほうが危険なんでしょうか。
もしよろしければご教授いただければ幸いです。
2016-05-21 22:37 :
えぴたふ URL :
編集
Re
少し説明不足だったかもしれません。。
僕は波のサイズ感も重要視しているので、「しばく」という意味合いが
重要な安値抜けということではないときもあります。
時間があるときにこういったトレードに関する動画を撮りたいと思います!
コメントしていただきありがとうございます^^
僕は波のサイズ感も重要視しているので、「しばく」という意味合いが
重要な安値抜けということではないときもあります。
時間があるときにこういったトレードに関する動画を撮りたいと思います!
コメントしていただきありがとうございます^^
2016-05-29 15:02 :
たけちゃん URL :
編集