5波は狙うな! トレンドフォローで勝てない原因はここにあり!
こんばんは! たけちゃんです^^
カラオケ採点大会で見事ビリをとってしまったので
カラオケの得点システムについて勉強している毎日です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
※詳しくはgenさんの記事参照
カラオケの採点って昔は簡単に点数取れたイメージだったんですが
今の採点は厳しい(´・ω・`)
ただ、何事にも攻略するすべはあるはずなので勉強あるのみですね!!
ということで今日は
カラオケで高得点を出すコツ&大事なこと
を今日はみなさんに教えちゃいましょう!
①抑揚(声量の変化)の大きさが超大事
これは、表現力という部分に大きく影響するそうです。
簡単に言えば、大きく歌う部分と小さな声で歌う部分を意識的に作るということ。
ちなみに1~6の区間全てに入れるのがいいです!
②音程は -1/8 半音 ~ +1/8 半音の範囲に収まっていればOK
これがなかなか難しいんです・・・
実はそのカラオケの日に携帯で録音して聴いたりしてみたんですが、
予想以上に自分が思っている音で歌えていない(´・ω・`)
日頃から音をきちんと合わせることを意識していこうと思います。
③ビブラートはマイクを振ると意外といける
ビブラートがなかなか出せないという方は
音を伸ばしている間にマイクを口の前で振るといけます!!
④腹式呼吸が大事
呼吸が続かないと、安定性という評価が落ちてしまいます。
声が震えたりするとそれも察知されてしまうんです(´・ω・`)
意識的にお腹から声を出すことが大事!
たけちゃん調べではこんな感じですかね^^
カラオケの採点システムは意外と楽しめるので、みなさんもぜひお試しあれ!
-------------------------------------
FXのおはなし
前々回の記事で、僕のエントリーを紹介した動画をアップしたんですが
それに対して質問がきていました。
今日はその質問に対して、回答の動画を撮ったのでアップしますね!
動画の方では少し質問の文章が見切れていたので、↓で確認してから見てもらえればと思います。
-----------------------------
昨年は期待値の皆様や外伝の皆様のブログに出会い、
大変有意義な1年を過ごすことができました。
誠にありがとうございます<(_ _)>
更に飛躍できるよう今年もしっかり勉強&検証していきたいと考えてます。
質問なのですが、私もたけちゃんと同じ長期認識でショートを考えていました。
たけちゃんが最初のエントリーをされた箇所の前に、
短期の上昇がA字で戻され、かつ下にヒゲがピンと伸びてる箇所があります。
そこで私はヒゲの下降に背負って1回目のショートを打ち、瞬殺されました。
ここのエントリーをたけちゃんが見送った理由が知りたいです。
お忙しいと思いますが、またご返答頂けるとありがたいです。
-----------------------------
ちなみに質問者さんのエントリーポイントは黒丸のところ
17日 15分足 ポンドル

ここでのエントリーをトレンドフォローとして行うのはありでしょうか?
それとも見送るべきでしょうか?
価値のある一本を理解したうえで、
自分なりに答えを出してから動画を見ていただけるといいかと思います^^
それでは、ご覧下さい!
応援がてら↓をクリックしてください(^ω^)

FX 人気ブログランキングへ
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)

この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
カラオケ採点大会で見事ビリをとってしまったので
カラオケの得点システムについて勉強している毎日です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
※詳しくはgenさんの記事参照
カラオケの採点って昔は簡単に点数取れたイメージだったんですが
今の採点は厳しい(´・ω・`)
ただ、何事にも攻略するすべはあるはずなので勉強あるのみですね!!
ということで今日は
カラオケで高得点を出すコツ&大事なこと
を今日はみなさんに教えちゃいましょう!
①抑揚(声量の変化)の大きさが超大事
これは、表現力という部分に大きく影響するそうです。
簡単に言えば、大きく歌う部分と小さな声で歌う部分を意識的に作るということ。
ちなみに1~6の区間全てに入れるのがいいです!
②音程は -1/8 半音 ~ +1/8 半音の範囲に収まっていればOK
これがなかなか難しいんです・・・
実はそのカラオケの日に携帯で録音して聴いたりしてみたんですが、
予想以上に自分が思っている音で歌えていない(´・ω・`)
日頃から音をきちんと合わせることを意識していこうと思います。
③ビブラートはマイクを振ると意外といける
ビブラートがなかなか出せないという方は
音を伸ばしている間にマイクを口の前で振るといけます!!
④腹式呼吸が大事
呼吸が続かないと、安定性という評価が落ちてしまいます。
声が震えたりするとそれも察知されてしまうんです(´・ω・`)
意識的にお腹から声を出すことが大事!
たけちゃん調べではこんな感じですかね^^
カラオケの採点システムは意外と楽しめるので、みなさんもぜひお試しあれ!
-------------------------------------
FXのおはなし
前々回の記事で、僕のエントリーを紹介した動画をアップしたんですが
それに対して質問がきていました。
今日はその質問に対して、回答の動画を撮ったのでアップしますね!
動画の方では少し質問の文章が見切れていたので、↓で確認してから見てもらえればと思います。
-----------------------------
昨年は期待値の皆様や外伝の皆様のブログに出会い、
大変有意義な1年を過ごすことができました。
誠にありがとうございます<(_ _)>
更に飛躍できるよう今年もしっかり勉強&検証していきたいと考えてます。
質問なのですが、私もたけちゃんと同じ長期認識でショートを考えていました。
たけちゃんが最初のエントリーをされた箇所の前に、
短期の上昇がA字で戻され、かつ下にヒゲがピンと伸びてる箇所があります。
そこで私はヒゲの下降に背負って1回目のショートを打ち、瞬殺されました。
ここのエントリーをたけちゃんが見送った理由が知りたいです。
お忙しいと思いますが、またご返答頂けるとありがたいです。
-----------------------------
ちなみに質問者さんのエントリーポイントは黒丸のところ
17日 15分足 ポンドル

ここでのエントリーをトレンドフォローとして行うのはありでしょうか?
それとも見送るべきでしょうか?
価値のある一本を理解したうえで、
自分なりに答えを出してから動画を見ていただけるといいかと思います^^
それでは、ご覧下さい!
応援がてら↓をクリックしてください(^ω^)

FX 人気ブログランキングへ
- 関連記事
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)
この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
理由無き「レジサポ転換」に警鐘!! 「レジサポ転換」の落とし穴「後追い相場」という思考回路⑤ « ホーム
» 理由無き「レジサポ転換」に警鐘!! 「レジサポ転換」の落とし穴「後追い相場」という思考回路④
トラックバックURL
コメントの投稿
No title
たけちゃんさん
Canbeです。あけましておめでとうございます。
メンバーでの温泉楽しそうで羨ましいです!
心身ともにリフレッシュして2016年のスタートをきれたようなので、
良かったです^^
今回の記事と動画はとても勉強になりました。
最近僕のトレードを見返して、敗因を調べると、
長期的な認識は合っているけど、
短期に落とし込んだ後のエントリーポイントで宜しくない部分が伺えます。
そのような中、直前での価値のある1本への信頼感。
どれだけ相手がたくさん損切りしたんだろうか?
つまりどれだけ相手が買いたいと思えるポイントでありながら負けてしまったのだろうか?
ノートに図説を交えて、今回の記事の日時と共に、永久保存版にしました。
今年も、ご助力頂くことはしばしばあるかと思いますが、
宜しくお願いいたします。
Canbeです。あけましておめでとうございます。
メンバーでの温泉楽しそうで羨ましいです!
心身ともにリフレッシュして2016年のスタートをきれたようなので、
良かったです^^
今回の記事と動画はとても勉強になりました。
最近僕のトレードを見返して、敗因を調べると、
長期的な認識は合っているけど、
短期に落とし込んだ後のエントリーポイントで宜しくない部分が伺えます。
そのような中、直前での価値のある1本への信頼感。
どれだけ相手がたくさん損切りしたんだろうか?
つまりどれだけ相手が買いたいと思えるポイントでありながら負けてしまったのだろうか?
ノートに図説を交えて、今回の記事の日時と共に、永久保存版にしました。
今年も、ご助力頂くことはしばしばあるかと思いますが、
宜しくお願いいたします。
2016-01-07 01:45 :
Canbe URL :
編集
No title
この動画を見てから、何故か今日はタジタジ病…。今まで何回見てもならなかったのに。
今日は、考えれば考えるほど、上にも下にも見えてしまう。動画を見ていると簡単に思えるんですけどね・・・。
実際チャートと向き合うと???・・・寝るしかない。
今日は、考えれば考えるほど、上にも下にも見えてしまう。動画を見ていると簡単に思えるんですけどね・・・。
実際チャートと向き合うと???・・・寝るしかない。
2016-04-20 02:22 :
ちー URL :
編集
Re
タジタジ病は悪いことではないですよ^^
ポジポジ→タジタジという順番が普通なので成長していると思って大丈夫です^^
ただ、その先の壁を壊すのにはデモなどで実践を積んでいく必要があります。
今のやり方を信じて頑張ってトレードを続けてみてください!
ポジポジ→タジタジという順番が普通なので成長していると思って大丈夫です^^
ただ、その先の壁を壊すのにはデモなどで実践を積んでいく必要があります。
今のやり方を信じて頑張ってトレードを続けてみてください!
2016-05-29 14:50 :
たけちゃん URL :
編集