【FX】木見て森見ないgenの11/7ユロ円エントリー
みなさまこんにちは(*'ω'*)
genです。
先日、蒙古タンメン中本に行ってきました!
こちらの店は辛いラーメンで有名です(*'ω'*)
今回メニューの中でも2番目の辛さである、
「北極ラーメン」を初めて頂きました(*'ω'*)

見た目は辛そうでしょ?
うん、辛いんですよ!息を吸うのも吐くのも痛いし辛いんです!
でも辛い物好きのgenにはもってこいのメニューで美味しく頂きました(*'ω'*)
(戦い抜きました!)
辛い物がお好きな方は是非食べてみてください!
辛い物は元気の源ですから(*'ω'*)
みなさまからの応援ポチはモチベーションの源ですから(*'ω'*)
応援ポチを頼みます( *´艸`)

人気ブログランキングへ
さて、前回記事のユロ円エントリーについて
たけちゃん・はっちからアドバイスをもらいました!
前回の図を載せておくのでご参照ください。
【たけちゃん・はっちからアドバイス】
①15分足の水色ラインに到達した買いは
A字で戻されている(←上昇トレンドではない)ので
その高値まで行く確率が高いわけではない。
②もしそこで買いでエントリーする時は
5分足レベルの直近高値に利確を置くのならば
まだエントリーしてもいいかなぁという感じ。
③ただしその場合損切りについても
15分足の緑ラインを抜いてきた買いに対して設定するべき。

【genのきもち】
読者さんからのコメントでも
A字の存在についてご指摘頂いたのですが
genは全くそのあたりは見ておらず
相場認識は完全に自己満足になっていました( ;∀;)
このような指摘を何度も受けるので
木を見て森を見ず状態がgenの癖なようです。
森を見ることに関して意識高い系目指します!yo
ここからは
11月7日ユロ円エントリーについて
ご報告したいと思います!キリッキリ
【4H足】

【1H足】

gen「上昇ということは買いで入りたいな~
どこで入ろうかな!細かい足を見よう」
【5分足】

gen「エントリーした部分(緑)を押し目として買いで入りました!」
利確:青ライン(直近高値のため←おこぼれトレード!)
損切:赤ライン(ここを下抜けたら上昇トレンドが続くと想定したこと自体が誤りだったことになるから)
結果は…
超超久々に勝ちました!14pips!
しかし!たけちゃん・はっちにはちょっとだけ渋い顔をされました!
さてここでクイズです!
何故渋い顔をされたのでしょう!
良かったら予想をコメントにでもしてみてくださいね!
答えはgenの次回の記事で( *´艸`)
たけちゃん・はっちと同じ考えだったら
常勝トレーダーになる日も
きっと目前なんではないでしょうか!
(↑genの独断と偏見ですが信憑性はあります(*ノωノ))
これとは別途でアドバイスもよろしくお願いします(*'ω'*)
それでは今週もトレード頑張りましょう!
最後に今週のエントリー収支がプラスになる、
おまじないボタンを押シテイッテ下サイネ(*'ω'*)↓↓

人気ブログランキングへ
それでは!マタネー
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)

この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
genです。
先日、蒙古タンメン中本に行ってきました!
こちらの店は辛いラーメンで有名です(*'ω'*)
今回メニューの中でも2番目の辛さである、
「北極ラーメン」を初めて頂きました(*'ω'*)

見た目は辛そうでしょ?
うん、辛いんですよ!息を吸うのも吐くのも痛いし辛いんです!
でも辛い物好きのgenにはもってこいのメニューで美味しく頂きました(*'ω'*)
(戦い抜きました!)
辛い物がお好きな方は是非食べてみてください!
辛い物は元気の源ですから(*'ω'*)
みなさまからの応援ポチはモチベーションの源ですから(*'ω'*)
応援ポチを頼みます( *´艸`)

人気ブログランキングへ
さて、前回記事のユロ円エントリーについて
たけちゃん・はっちからアドバイスをもらいました!
前回の図を載せておくのでご参照ください。
【たけちゃん・はっちからアドバイス】
①15分足の水色ラインに到達した買いは
A字で戻されている(←上昇トレンドではない)ので
その高値まで行く確率が高いわけではない。
②もしそこで買いでエントリーする時は
5分足レベルの直近高値に利確を置くのならば
まだエントリーしてもいいかなぁという感じ。
③ただしその場合損切りについても
15分足の緑ラインを抜いてきた買いに対して設定するべき。

【genのきもち】
読者さんからのコメントでも
A字の存在についてご指摘頂いたのですが
genは全くそのあたりは見ておらず
相場認識は完全に自己満足になっていました( ;∀;)
このような指摘を何度も受けるので
木を見て森を見ず状態がgenの癖なようです。
森を見ることに関して意識高い系目指します!yo
ここからは
11月7日ユロ円エントリーについて
ご報告したいと思います!キリッキリ
【4H足】

【1H足】

gen「上昇ということは買いで入りたいな~
どこで入ろうかな!細かい足を見よう」
【5分足】

gen「エントリーした部分(緑)を押し目として買いで入りました!」
利確:青ライン(直近高値のため←おこぼれトレード!)
損切:赤ライン(ここを下抜けたら上昇トレンドが続くと想定したこと自体が誤りだったことになるから)
結果は…
超超久々に勝ちました!14pips!
しかし!たけちゃん・はっちにはちょっとだけ渋い顔をされました!
さてここでクイズです!
何故渋い顔をされたのでしょう!
良かったら予想をコメントにでもしてみてくださいね!
答えはgenの次回の記事で( *´艸`)
たけちゃん・はっちと同じ考えだったら
常勝トレーダーになる日も
きっと目前なんではないでしょうか!
(↑genの独断と偏見ですが信憑性はあります(*ノωノ))
これとは別途でアドバイスもよろしくお願いします(*'ω'*)
それでは今週もトレード頑張りましょう!
最後に今週のエントリー収支がプラスになる、
おまじないボタンを押シテイッテ下サイネ(*'ω'*)↓↓

人気ブログランキングへ
それでは!マタネー
- 関連記事
-
- genさんのトレード添削➁
- 【FX】たけ・はっちの渋い顔の理由
- 【FX】木見て森見ないgenの11/7ユロ円エントリー
- 【FX】アドバイス&11/6ユロ円エントリー
- 【FX】11/4ユロドル相場認識と皆様に質問
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)
この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
トラックバックURL
こんにちは(^ω^)はっちです(^ω^)明日から仕事と考えるとゲロ吐きそうです(^ω^)早くFXでゴリゴリ稼いで仕事やめたい(´・_・`)そういえばブログの改築を行ったのですが、みなさんどう思われましたか?以前、読者の方から------コメントここから------動画を複数見ようとするとそのつどランキングに飛ばされるのはしんどい...
2016-09-10 : 19:11 :
期待値で生きる~FXの本質で攻めるブログ~
コメントの投稿
No title
こんにちは^^
genさんのエントリーに関して、
11月6日22:30の大きな売りがまだ控えているのと、
利確部分が、142.85付近のネックからの売り決済が想定されるからですかね!?
個人的にはそんな感じだと思います(^^ゞ
また記事更新楽しみにしています☆
genさんのエントリーに関して、
11月6日22:30の大きな売りがまだ控えているのと、
利確部分が、142.85付近のネックからの売り決済が想定されるからですかね!?
個人的にはそんな感じだと思います(^^ゞ
また記事更新楽しみにしています☆
2014-11-10 23:02 :
わんちゃん URL :
編集
(T▽T) karasou・・・
genさん、トレードお疲れ様です。
そして、ポイントゲットおめでとうございます。
クイズに答えるというか・・・、
自分の感じたことを述べさせていただきます。
○H4チャート
波の捉え方は個人差がありますが、
今回添付のH4チャートの最高値を無視した
描き方は少々荒っぽいと思います。(ごめんなさいね)
何故それを指摘するかというと・・・、
H4チャートは提供している会社により若干の時間の誤差
により見え方が違います。
例えばMT4(自分はアルパリ・ジャパン)とGMOクリックの
H4チャートは冬時間の今なら4時間足が確定するのに1時間の差が生じます。MT4が1時間早い。
だから完成した足に形が違うんです。
それはまぁいいとして、先ほどの波の話なんですが、
もし最高値をつけた足を無視せず波を描いていれば、
genさんのH4チャートでは上ヒゲ包み足になっていますので、そこにgenさん自身が注目していると思うんです。
更にその次の次に再度売り込んできた大陰線が発生しています。
そこでH1に落とし込めば・・・、
少し細かめに見ると変形ヘッド&ショルダーになって
いるのが分かると思います。
しかし問題はそこじゃなくて・・・、
genさんがH1で描いた波はgenさん自身が分析の為に
描いたと思うんです。
だとすれば、最高値をつけた波の根元(最終押し安値)が
genさんの目線の切り替えになると思うんですよね。
買い目線から売り目線の・・・。
あくまでもH1レベルですが。
そしてM5チャートをみれば、ドン、ドンと2回大きく売られたあと確かにM5レベルで上昇ダウが形成されました。
そしてgenさんは少しのモミを切り抜け前回高値を抜いた上昇に対してリスクを取り、みごとに思惑通りのレートで利確したんです。
ですが・・・、そこはgenさん自身が引いた波(目線の切り替えライン)が一度下抜けて再度戻ってきたレート付近だと思うんです。
M5の波が切り上がりながらH1のサポ割れゾーンに限りなく接近してきた局面ではないでしょうか。
どちらかといえば戻り売りポイントなので売るタイミングを伺うため少し様子見。
買うならそのライン(ゾーン)を再度上抜けてサポに切り替わった後がいいと思うのですが・・・。
以上個人的に感じたことでした。
再度大きく売られた大陰線はなかなかのののだと思います。
そして、ポイントゲットおめでとうございます。
クイズに答えるというか・・・、
自分の感じたことを述べさせていただきます。
○H4チャート
波の捉え方は個人差がありますが、
今回添付のH4チャートの最高値を無視した
描き方は少々荒っぽいと思います。(ごめんなさいね)
何故それを指摘するかというと・・・、
H4チャートは提供している会社により若干の時間の誤差
により見え方が違います。
例えばMT4(自分はアルパリ・ジャパン)とGMOクリックの
H4チャートは冬時間の今なら4時間足が確定するのに1時間の差が生じます。MT4が1時間早い。
だから完成した足に形が違うんです。
それはまぁいいとして、先ほどの波の話なんですが、
もし最高値をつけた足を無視せず波を描いていれば、
genさんのH4チャートでは上ヒゲ包み足になっていますので、そこにgenさん自身が注目していると思うんです。
更にその次の次に再度売り込んできた大陰線が発生しています。
そこでH1に落とし込めば・・・、
少し細かめに見ると変形ヘッド&ショルダーになって
いるのが分かると思います。
しかし問題はそこじゃなくて・・・、
genさんがH1で描いた波はgenさん自身が分析の為に
描いたと思うんです。
だとすれば、最高値をつけた波の根元(最終押し安値)が
genさんの目線の切り替えになると思うんですよね。
買い目線から売り目線の・・・。
あくまでもH1レベルですが。
そしてM5チャートをみれば、ドン、ドンと2回大きく売られたあと確かにM5レベルで上昇ダウが形成されました。
そしてgenさんは少しのモミを切り抜け前回高値を抜いた上昇に対してリスクを取り、みごとに思惑通りのレートで利確したんです。
ですが・・・、そこはgenさん自身が引いた波(目線の切り替えライン)が一度下抜けて再度戻ってきたレート付近だと思うんです。
M5の波が切り上がりながらH1のサポ割れゾーンに限りなく接近してきた局面ではないでしょうか。
どちらかといえば戻り売りポイントなので売るタイミングを伺うため少し様子見。
買うならそのライン(ゾーン)を再度上抜けてサポに切り替わった後がいいと思うのですが・・・。
以上個人的に感じたことでした。
再度大きく売られた大陰線はなかなかのののだと思います。
PS・・・
最近思うこと。
「なんで4時間足やねん?」
「なんで3時間足、6時間足じゃなく4時間足やねん?」
って思うんですよね。
日足、1時間足に比べて各チャートが表示する形の違いがあるので共通認識の面で劣ると思いませんか。
いくらMT4の時間軸が1時間の次に4時間になっているとはいえ・・・。
形が違う時間軸・・・
12時間、8時間、6時間、4時間、3時間、2時間の
なかで「なんで4時間やねん?」と思うんですよね。
「なんか4時間足って出しゃばりすぎちゃうか!?」
いつも心のなかでつぶやいています。
「お前なんか1時間足の分析でチャートに収まらへんから4倍にして俯瞰的に眺めてるだけやねんからな。」
「MT5に切り替えたら使用頻度は下がって、6時間足か
8時間足にするかも知れへんぞ。」
失礼しました。 Σ(゚д゚lll)
「なんで4時間足やねん?」
「なんで3時間足、6時間足じゃなく4時間足やねん?」
って思うんですよね。
日足、1時間足に比べて各チャートが表示する形の違いがあるので共通認識の面で劣ると思いませんか。
いくらMT4の時間軸が1時間の次に4時間になっているとはいえ・・・。
形が違う時間軸・・・
12時間、8時間、6時間、4時間、3時間、2時間の
なかで「なんで4時間やねん?」と思うんですよね。
「なんか4時間足って出しゃばりすぎちゃうか!?」
いつも心のなかでつぶやいています。
「お前なんか1時間足の分析でチャートに収まらへんから4倍にして俯瞰的に眺めてるだけやねんからな。」
「MT5に切り替えたら使用頻度は下がって、6時間足か
8時間足にするかも知れへんぞ。」
失礼しました。 Σ(゚д゚lll)
No title
お疲れ様です^^
また、飯テロにあいました(笑)
クイズは、
・1H足で上昇トレンドじゃない。
・入るにしてもエントリーした所は少し早い?
(エントリーラインで反発があるのを確認すべき?)
違うかな(´・ω・`)
また、飯テロにあいました(笑)
クイズは、
・1H足で上昇トレンドじゃない。
・入るにしてもエントリーした所は少し早い?
(エントリーラインで反発があるのを確認すべき?)
違うかな(´・ω・`)
No title
いつも楽しく拝見しています。
指摘というよりは、自分の環境認識のために書かせていただきますね。
1時間足ですでにダウが崩れてますね。
上昇トレンドとは言えないかな。
さらに直近高値の青ラインが戻り売りの起点になりうるポイントなのでリスク高いかと。
緑のラインで入った根拠は何でしょう。
前回のもみ合ったポイントだったとしても短期で反転を確認すべきかなあと思います(^.^;
指摘というよりは、自分の環境認識のために書かせていただきますね。
1時間足ですでにダウが崩れてますね。
上昇トレンドとは言えないかな。
さらに直近高値の青ラインが戻り売りの起点になりうるポイントなのでリスク高いかと。
緑のラインで入った根拠は何でしょう。
前回のもみ合ったポイントだったとしても短期で反転を確認すべきかなあと思います(^.^;
2014-11-11 09:20 :
ノッチ URL :
編集
No title
はいどうも genさんさんこんにちは
1時間足サポートライン割っての下落中だから
目線は下
だと思います。
1時間足サポートライン割っての下落中だから
目線は下
だと思います。
No title
簡単に言えば、A字をつけたときの買いと売りの勝負をつけたポイントなのにロングしたからってことかな。
genさんのエントリーしたところは売りが入ってきてもおかしくないポイントだった。
なので、ロングするなら節目を上抜けてからロングしたほうが安全。
15分とか短期の流れはまだ売りの状態だった。
genさんのエントリーしたところは売りが入ってきてもおかしくないポイントだった。
なので、ロングするなら節目を上抜けてからロングしたほうが安全。
15分とか短期の流れはまだ売りの状態だった。
こんばんは♪
4時間では上昇トレンド中ですが、1時間では高値切り下げ、安値も切り下げですので買い方の圧力が弱くなってるのかなって思います。かといって売りではちょっと怖いんで様子見がよかったのかなぁ^^あのあたりはサポレジの切り替わりっぽいし。買いでいくには143を超えてからのほうが安全だったような気が^^
4時間では上昇トレンド中ですが、1時間では高値切り下げ、安値も切り下げですので買い方の圧力が弱くなってるのかなって思います。かといって売りではちょっと怖いんで様子見がよかったのかなぁ^^あのあたりはサポレジの切り替わりっぽいし。買いでいくには143を超えてからのほうが安全だったような気が^^
2014-11-11 21:37 :
inaba URL :
編集
Re
こんにちは(*'ω'*)genです。
みなさま、コメントいただきましてありがとうございました!!
下降トレンド自体を認識できていなかったりと
初心者丸出しのエントリーでしたが
みなさんからの意見を聞いて改めて相場を見ると
違った見方が出来で勉強になりました!
次回のgenの記事にてみなさんのからの意見と併せ
たけちゃん・はっちからの意見を
掲載したいと思いますので楽しみにお待ちください(*ノωノ)
みなさま、コメントいただきましてありがとうございました!!
下降トレンド自体を認識できていなかったりと
初心者丸出しのエントリーでしたが
みなさんからの意見を聞いて改めて相場を見ると
違った見方が出来で勉強になりました!
次回のgenの記事にてみなさんのからの意見と併せ
たけちゃん・はっちからの意見を
掲載したいと思いますので楽しみにお待ちください(*ノωノ)
2014-11-12 15:20 :
gen URL :
編集